障がい者雇用

 

障がい者雇用

障がい者雇用を行う時には、労働・福祉の両面からの支援が必要です。

しかし、『使用者は福祉知識に乏しく、福祉支援者は労働・社会保険知識に乏しい』という側面があり、

連携を困難としています。

 

障がいを持った社員を雇用するためには、一定の配慮が必要な場合が多いです。

ただ、そのような社員を雇用していくことで、会社の雇用管理能力を高め、

人材育成のできる組織へと変わる機会となると考えています。

 

障がい者を雇用できる組織とは、『社員の能力を見極め、適材適所の配置ができる組織であり、

新卒をはじめとした人材育成のできる組織』です。

そして、そのような組織は、人材定着率も良くなります。

 

障がい者雇用を通して、そんな組織を一緒に作っていきませんか?

 

社会保険労務士として

  • 使える助成金はないか
  • 障害者雇用納付金制度について
  • 労働契約はどうすればよいか
  • どんな基準で採用すればよいか
  • 賃金はどうすべきか
  • 雇用の継続のためには……
  • 休職の扱いは……

社会福祉士として

  • 障がい特性について
  • 仕事の創り出し方
  • コミュニケーションの取り方
  • 就労上、配慮すべきところはあるか
  • 主治医・支援者との連携
  • 社内で理解を得るためには……

 

 

 

 

ひとりで悩まず
まずはお気軽にご相談ください

障害年金の
無料相談はこちら

受付時間 9:00 - 18:00 [土・日・祝日を除く]

SNSにて
障害年金情報発信中

Instagram

障害年金についての知識を発信中!

Instagramを見る

X

障害年金お役立ち情報を発信

Xを見る
お電話での相談はこちら