
今回は、介護福祉士・保育士・看護師・作業療法士の平均年収と残業時間などをご紹介します。
地域や各施設の規模や母体によって差があるので、平均的な指標として役立ててください。
※平均年収及び月収は、税込み各種保険料込みで手取り額ではありません。
介護福祉士の平均年収と残業時間
厚生労働省の調査による介護福祉士の平均年収は338万円です。
勤続6年41歳でこの金額になっています。
以下詳細です
月給:23.9万円 賞与:51.4万円 月間総労働時間:169時間
残業時間:平均、月8~10時間前後で、1時間残業にすると週に2~3日くらい
初任給は約20万円。
保育士の平均年収と残業時間
保育士の平均年収は326万円で、一番高い東京都で345万円、一番給与水準の低い青森県で250万円となっており、地域によってかなりの開きがあります。
月給に換算すると平均26万円で、初任給は20万円前後です。
公立の保育所と私立の保育所とでも違いがあり、公立は公務員待遇になるため私立より高くなっています。
保育士の残業時間は1日1~2時間のところが多いですが、多いところでは4~5時間、なかには10時間や泊まり込みもあるようです。
残業以外にも、業務を持ち帰ってこなす持ち帰り残業があたりまえになっている例も多いです。
このような状況と保育士不足もあって、近年は保育士の処遇改善が進み給与水準は年々上がってきています。
看護師の平均年収と残業時間
看護師の平均年収は483万円となっています。
厚生省の賃金調査では、平均年齢39.5歳で月収33.4万円、賞与年間81.6万円です。
社会保険料及び税込みの額で、月収には各種手当(残業代、深夜勤務手当、休日出勤手当、通勤手当、家族手当など)が含まれています。
平均残業時間は1カ月に16.3時間。
初任給は大卒で平均27.2万円、専門卒で平均26.4万円です。
作業療法士の平均年収と残業時間
作業療法士の平均年収は352万円(国税庁の平成30年度「民間給与実態統計調査結果」による)
月給換算では29万円になります。
初任給の平均は月給で約21万円です。
年収は約310万円から約900万円までと給与の幅が広くなっています。経験とスキルによる価値基準があるのと、地域や勤務先の労働条件にもよるようです。
作業療法士の残業時間は勤務先によって大きく異なります。月に10時間以内の残業であれば好条件だとされています。
以上のように、介護、福祉、保育士などの平均給与や残業時間は地域や勤務先によって、かなり違っています。また、役付きになった時、夜間や休日勤務の手当などは、勤務先によって手当の額が相当違います。ですから、転職なさる時には、その職種に詳しい人材紹介会社に相談するほうがよいでしょう。担当者の持つ多くの情報と経験でサポートしてもらい、転職に成功しましょう!!
コメント