65歳を過ぎても障害年金の請求はできますか?

多くの場合、65歳の前日までに請求しないと貰えません。

 

例外(初診日が65歳の前日までにある場合)

  • 初診日が65歳の前日までにあり、障害認定日に障害年金が受給される程度の障害状態である場合。この場合、障害認定日は、65歳以降でも構いません。
    本来請求または遡及請求ができる場合が該当します(5年前まで遡及可能)。
  • 初めて1級または2級による請求の場合、65歳の前日までに障害年金が受給できる程度の状態になれば、請求日は65歳以降でも構いません。実際の支給は、請求日の翌月からです。

※老齢基礎年金の繰り上げ請求をした場合には、65歳になったものとしてみなされる点には注意が必要です。

 

例外(初診日が65歳以降である場合)

  • 初診日において国民年金の任意加入者であったとき。
  • 初診日において厚生年金加入中であった場合(この場合、2級以上となっても、障害基礎年金は支給されません)。

※国民年金の任意加入者⇒65歳までの保険料納付・免除期間では、老齢基礎年金の支給条件である300月に達していない70歳未満のものが、300月に達すまで加入できるもの。

 

なお、65歳以降に請求が可能な場合、老齢年金等との併給調整の問題は生じます。

詳しくは、お問い合わせください。

ひとりで悩まず
まずはお気軽にご相談ください

障害年金の
無料相談はこちら

受付時間 9:00 - 18:00 [土・日・祝日を除く]

SNSにて
障害年金情報発信中

Instagram

障害年金についての知識を発信中!

Instagramを見る

X

障害年金お役立ち情報を発信

Xを見る
お電話での相談はこちら