社労士に依頼する必要のないケースとはどんなときですか?

  • 保険料納付要件を明らかに満たしている。
  • 初診日から1年6月後(障害認定日)において、寝たきり状態
  • 障害年金の手続きを行ってくれる親族等がいる
  • 障害等級表の検査数値のみで認定が行われる

 

このようなケースでは、特段、年金知識のない方が行っても、社労士が行っても、ほぼ同様の結果となることが予想されるため、年金手続きを行ってくれる親族等に頼んで行ってもらえば良いかと思います。

 

ということは……社労士に依頼して、メリットが生じるケースは、この裏返しとなります。

  • カルテがない等、初診日の確定が困難
  • 保険料納付要件を満たすかどうか微妙
  • 障害の程度が障害認定基準に該当するか微妙
  • 精神疾患のように、検査数値のみで判断されず、医師へ現在の状態を正しく伝える必要があるケース
  • 手続きを行ってくれる親族等がいない
  • 審査請求、再審査請求をしたい

 

親族等にお願いした場合でも、不慣れなことや時間のないこともあり、書類の準備期間がかかる可能性もあります。

請求期日が遅れれば、その分だけ貰える年金額が減る場合もあります(事後重症請求・始めて2級の請求など)。

仮に、2ヶ月遅れるとすれば、それは社労士への報酬額とほぼ同程度となります。

 

閲覧頂いた方へのお願い

障害年金受給の可能性が少しでもあると思われた方は、遠慮なさらずにお問い合わせください。

「働くことが困難である」「日常生活に不便を感じている」

このような状態であれば、少なくとも何らかの支援の必要はあると考えます。

必要な方に必要な支援を届けるため、無料にて、ご相談に応じます。

24時間受付中 ⇒ お問い合わせ

ひとりで悩まず
まずはお気軽にご相談ください

障害年金の
無料相談はこちら

受付時間 9:00 - 18:00 [土・日・祝日を除く]

SNSにて
障害年金情報発信中

Instagram

障害年金についての知識を発信中!

Instagramを見る

X

障害年金お役立ち情報を発信

Xを見る
お電話での相談はこちら